監査が変わる、組織が変わる、会社が変わる
我が国の金融機関における内部監査は、この10年間に2つの大きな節目がありました。
2013年、金融庁が金融モニタリング基本方針において「内部監査等の重視」を明示。これにより、本邦金融機関の内部監査に対する位置付けは大きく変化しました。
2019年、金融庁が「金融機関の内部監査の高度化に向けた現状と課題」によって内部監査部門のめざすべき方向性を明示。内部監査高度化に向けての本格的な取組みが加速しました。
金融機関の内部監査部門は、従来の準拠性監査からリスクベース監査を経て、有効性評価、フォワードルッキング、根本原因分析をキーポイントとする経営に資する監査に進み、動的リスク評価による機動的な監査や企業文化の監査が強く期待されています。
一方で、内部監査の現場においては以下のような課題が見受けられます。
- 経営に資する監査に向けて、参考にしたいハウツーがどこにも示されていない。
- 経営に資する監査に向けて、使用したいツールやライブラリが見当たらない。
- 経営に資する監査に向けて、効果的・効率的な監査実務のスキルアップが途上となっている。
これらの課題を解決し、経営に資する監査を実現するために、株式会社電研は、金融庁における豊富な金融検査経験と、大手監査法人での内部監査外部評価および高度化支援の実績に基づいた以下のようなサポートを提供させていただきます。
- 経営に資する監査のためのスキルアップ研修の実施
- 内部監査コソーシングによる経営に資する監査の支援
- 経営に資する監査のためのツール、ライブラリの提供
経営に資する監査に向けたスキルアップ研修や監査ツールの導入をご検討される際には、お問い合わせください。
News
- 電研紀行(博多編)を投稿しました
- 電研紀行(松江・出雲編)を投稿しました
- 2025年1月23日 大手損害保険グループにて「内部監査実務スキルアップ研修」を実施しました
- 2025年1月10日 大手損害保険会社にて「内部監査実務スキルアップ研修」を実施しました
- 2024年12月26日 大手金融機関グループにて「内部監査実務スキルアップ研修」を実施しました
- 2024年12月24日 日本証券業協会にて「内部監査実務スキルアップ研修」を実施しました
- 2024年12月23日 大手生命保険会社にて「内部監査実務スキルアップ研修」を実施しました
- 2024年12月13日 セミナーインフォにて「内部監査実務スキルアップ研修」を実施しました
- 2024年12月11日 系統金融機関にて「内部監査実務スキルアップ研修」を実施しました
- 2024年12月5日 大手損害保険会社にて「内部監査実務スキルアップ研修」を実施しました
- 2024年11月29日 大手損害保険グループにて「内部監査実務スキルアップ研修」を実施しました
- 2024年11月6〜7日 全国信用金庫協会にて「リスク管理研究講座」を実施しました
- 2024年10月28日 東京都信用金庫協会にて「リスク管理研究講座」を実施しました
- 2024年10月1日 全国信用協会にて「コンプライアンス研究講座」を実施しました
- 2024年9月26日 大手損害保険グループにて「内部監査スキルアップ研修」を実施しました
- 2024年9月25日 大手損害保険会社にて「内部監査スキルアップ研修」を実施しました
- 2024年9月20日 セミナーインフォにて「内部監査実務スキルアップ研修」を実施しました
- 2024年8月23日 セミナーインフォにて「内部監査実務スキルアップ研修」を実施しました
- 2024年7月24日 大手証券会社にて「内部監査実務スキルアップ研修」を実施しました
- 2024年7月5日 大手証券会社にて「内部監査実務スキルアップ研修」を実施しました
- 2024年7月4日 大手証券会社にて「リスク管理勉強会」を実施しました
- 2024年6月27日 監査機関にて「検証業務スキルアップ研修」を実施しました